2021年11月30日火曜日

放っておくとドツボに嵌(はま)っていく人達

アメリカから帰ってきて以来、ここ数年は精神科の患者さんや生活困窮者の人達も普通に病院で診る機会を頂いて、世の中のリアルな姿というものが私にも垣間見えてきました。
 
病院というところでは病気を治すだけではなくて、次の人生へ向けて一旦「仕切り直し」をする場を提供する場所であることもかなり早い段階から気づきました。病院に火傷でやってきた人が実は御母堂をその同じ火災で亡くされた方だったり、東海地方の大きなニュースで出てきた事件の人物であったり、中にはやはり犯罪を犯した後にムショから出てきた後に行き場がなくて役所からの依頼で健康診断を兼ねて短期入院等というパターンも普通にあります。
 
そういう人達の多くは疾患の発見や今まで治療されていなかった病気の治療を開始することも実際に重要なステップになっています。重大な疾病は大学病院や他の高度基幹病院にサクッと紹介してその人の健康をなんとかして取り戻していこうという事をするのも日常。

病院にバイトで来てくださっている多くの大学病院の先生方が素晴らしいコネクタとなって、的確な診断と誠心誠意の治療を施してもう一度患者さんを「健康で普通の生活」に戻すべく奮闘していただいています。
 
ところが、こういった役所(行政)・病院・多くのサポートをしてくれる関連施設等の救いの紐を逆に手ずから「軒並み」断ち切ってしまう人々も少なからず居られるのです。理由は認知機能障害による理解力の低下、統合失調、薬物による認知能力の低下、双極性障害の躁のフェーズだったり、単純に粗暴で援助不要と啖呵を切るとか本当に理由は様々。

どうしたら助けてあげられるのかこちら側が脳みそから汗を絞るくらい知恵を巡らせてもトンデモナイことをやらかして全ての援助スキームを一発でぶち壊してしまうインシデントの何と多いことか・・・。「そういう事だからあんたは上手くいかんのでしょうが!」と歯の裏まで言葉が出そういなることも無いことはないのですが、それはそれ。
 
「やっとここまで来たのに・・・」というような場面で、ギリギリのバランスを保っていたジェンガタワーを サクッと片手で払いのけるような事をされてもやはり援助の手を止めるという事は仕事の性質上出来ない我々でした。
 
まあ、それも私の選んだ人生です。


0 件のコメント: