2024年5月3日金曜日

世間はゴールデンウィーク開始ですが…

先週から入れると有休を上手く入れたら10連休になるという今年のGW。

しかし、正直今の私にはあまり関係ありません。息子と一緒に過ごす日常の時間が少し増える程度でしょうか。理由は毎度簡単で、病棟に自分の受け持ち患者さん達が居ると世間は休日でも、実際には病棟の患者さん達の状態が気になってそう長い間は病棟をそのままにしておくことは出来ないという実情によるものです。

勿論、時代の流れに合わせて自分の病院でも主治医制が中心とはいえ、ある程度の分業や当直医への役割分担も拡大させてはいるんですが、実際にはそのドクター達にはそれぞれ出来るレベルというのがあります。

それは専門性の違いや経験値の違い等それらの「対応力」を決める要因は様々で、良いとか悪いとかいう類のものでは無いのですが、一番の肝は「常勤医がお互いをカバー出来るレベルであるか否か」というところです。

以前は内科医で信頼できる関係にある医師三人でチームを組めていたのですが、現在は私を含めもう一人「・・・」という感じの内科医が一人いるだけで、基本的に一人で病棟を任せられない状況。残念です。

アメリカに頻繁に帰って居た頃は任せられる他二名のドクターが居られたのですが、今はその自由はありません。orz

今日も昼に行けなかった分、夜も11時過ぎに病棟へ行って患者さん達の様子をナースの皆さんに伺いながら指示を出した後、最後に事務当直室へ。ところがこの当直室でまたしても長く「ある人物」と話し込み、気づけば午前1時に。彼らの寝る時間を私の討論が削ってしまい申し訳ない事をしたなと、帰り道の車の中で反省しきりでした。

0 件のコメント: