2025年3月25日火曜日

女性に何を求めるか

この対の文言というのは女性が男性に何を求めるか?という事になるのでしょうか。

実は今日、ある事がきっかけでネットで東電OL殺人事件の事を調べていたら、ある方がこの事件に関連して記述していた文章が目に入ったのでした。その方の文章の中に、自分は学生時代に勉強と運動が出来たのに男子達から妬み、やっかみも混ざって「でもブスじゃん」という一言で全てが否定されたという話が記述してありました。

この話を読んで浮かんだ言葉は「若造」というもの。w 学生という立場の時代には真に愚かで若気の至りというまさにバカ真っ盛りの年代。実際には人生経験など本当にまだまだ「空」で人の評価などをするには何もかも足りない。真の意味での失敗の経験も成功の経験もほぼ無し。これはまあ無理からぬところですが、更に幼さをいや増す子供らしさというのは本当は相手の事が好きでもその逆をやってしまうところ。これは私自身にも覚えがあります。^^

しかし、いろいろな人を見ていろいろな女性を見ていくと、顔や全体の見栄えで選んで付き合ってみて後悔をする事が繰り返されると「より深く失望」するパターンという経験をする事に。勿論、美しく賢いなんて言うパターンもあるんでしょうが、経験を積み重ねる中で私が見つけた女性の魅力は何と言っても一緒に居て楽しい、話をして楽しいという人。

勿論、その楽しさの背後には更に重層的にその女性の育ちや行動等というバックグラウンドがあるのでしょうが、パートナーとして一緒に長い時間を過ごす相手というのは姿形だけではとても無理というシンプルな事実に結構早い段階で気付くものです。(少なくとも私の場合は)

私にとって、結局相手に求めるのは一緒に居て楽しいかどうかという一点だという事に今の歳になって「結論」が出ました。単純と言えば単純なんでしょうが、これ以上の理由はありますかね?

反対に女性から見て男性にどのような魅力何を求めるのか等というのはまさに男性から見た女性の場合と同様に、まさに多種多様で一つとして同じものは無いのでしょうが、年齢や男性との付き合いの経験差によって種々変っていくのでしょう。私は女性では無いので、あくまで推測ですが。

現実的にはカジュアルな付き合いなのかライフ・パートナーなのか等によって相手に何を求めるのかはこれまた違うのでしょうが、これは超イケメンなら相手がどんなキャラなのかはあんまり関係ないのかな?w

トロフィーとして見せびらかすためにパートナーを選ぶのであればトランプの様にパートナーを選べば良いのでしょうが、果たしてその双方にとってそれぞれ幸せそうな顔をしていましたっけ?手を繋ごうとした相手に手を振り払われるようなパートナーを持って果たして幸せといえるでしょうか。

顔も姿も時間の経過とともに老いて崩れていきますが、キャラは~。^^
何を以て相手を選ぶか人生の大事な選択ですよね。

0 件のコメント: