2024年5月19日日曜日

関に行って刀を見てきた後に惨事が…

またまた岐阜観光という岐阜尽くしの我が親子。

今日は関市に行ってみました。何と言っても新潟の燕の金属器とか、鯖江の眼鏡とかいうレベルで太古の昔より有名な関の刀剣類。行かない手はありません。

ネットを検索して関の事を調べてみると、刀剣関係の博物館や日本有数のナイフショップ等もあるようです。もう一つ、気になったのは関にやたらと広がっているうなぎ屋の群れ。何故ここにとは思ったのですが、この鰻も気になったので最後に食べてみる事にして出発。

実は関という土地の名前は大学院の頃にお世話になった助手の先生の故郷という事だけ覚えていて、一度は行ってみないとな~くらいに思っていたのでした。

実際には高速で50分程度。あっと言う間に席に到着して最初はせきてらすという関市が企画したと思われるナイフ、包丁、爪切りその他のメタル関連製品で、様々な「切る」をテーマにしたものがずらりと並べてあり、全ての製品が通常売価の2割引きで売られています。私自身は爪切りと毛抜きを買い増して、ハッピーになりました。

その直ぐ傍にある歴史に名高い日本刀の数々を展示している関鍛冶伝承館を息子と訪れ、そこに展示された数々の歴史上の名刀・銘刀を鑑賞させてもらいました。それにしても、太平洋戦争の後にGHQに接収された刀剣がその価値を判るべくも無い米軍の手でボロボロにされた後、再び磨かれたりして美しく展示されているのを見て何だか複雑な気持ちになりました。戦争に負けるというのは文化を蹂躙される事なんだなという現実の厳しさがそういう気持ちを抱かせたのでしょう。

その後は有名なナイフ・ショップの一つ「山秀」に行ってみて、お店の御主人に丁寧にいろいろなナイフに関するミニ知識を授けていただきました。特に、ナイフを買って所持している時に車で移動している時にどこに置いておけばセーフで、どういう所に置いたりしたらアウトなのかという事を事例を挙げながら教えて頂き感心すること頻りでした。

さて、最後はフェザー・ミュージアムというこれまた刃物・カミソリなどの展示されている博物館兼ショップにまで足を延ばそうとしましたが、そこはちょっと時間的に無理でしたので、鰻の名店を博物館の女性に伺ったお店に向かいました。

4時30分に行ったのですが、開店時間の5時の一周目のグループにはギリギリ入れず、駐車場で息子と二人で入店を待ちました。どことは言えませんが量が上から二番目の「上」のうな丼でしたが、正直カリカリ感は強かったのですがたれの量も少なくとても名古屋のうな丼には及ばないなというのが正直なところ。申し訳ないけど一杯4,200円の価値は…という感じでした。

それでも腹は満タン。それなりにハッピーになって名古屋への帰り道を淡々と戻って行ったのですが、その後に惨事が!orz

帰りにいつもお世話になっているおばさんの所にお土産を持っていく途中で息子の座っている助手席から強い異臭が…。どうやら「大」を漏らしたらしい事を一瞬で理解できるレベルの異臭。小は三回ほど連れて行っていたのですが、長い時間、大の方を座らせていなかったところにうなぎ満タンの胃袋で漏らしたようです。

緊急でおばさんの家の直ぐ傍の知り合いの家に寄らせて頂き、申し訳ないのですがそこでお風呂を借りて着替え。頭が上がりませんが気持ち良く受け容れてくれました。この人物、病院ではヘルパーとして患者さんのおむつを毎日換えている方で、あっと言う間に息子のおむつ交換を手伝っていただき、こちらは平身低頭。

「どうって事ない」といわれてひたすら感謝でした。家に帰った後、お礼にお米を送ろうと決意し早速ふるさと納税で20キロのお米をポチッと注文させて頂きました。持つべきものは心温かき専門家です。


0 件のコメント: