「ようです」というのは、私自身はその場には行っていないからなんですが、行った方に聞いたところでは今回も物凄い長蛇の列だったとの事で、列の一番最後に並んでいた整理係の人の話では5時間待ちと言われたとの事!
午後1時開場のセッティングだったのに、実際には11時には既に長蛇の列だったようで、初日は皆立って待っていたようですが、2日目には椅子を持ってきた人達が居たとの事。まあ、当然と言えば当然ですよね。未来の下肢静脈瘤患者を人工的に育成しているようなもんです。w
さて、今年も昨年同様「ある方」が我が家の為に種々の(超)高級チョコレートをプレゼントしてくださいました。
昨年も頂いた事をこのブログに書いたのですが、今年はそれを大幅に上回るチョコレートを頂く事となりました。それは下の写真にあるBVLGARIのチョコレート?の箱。
その方によると、これを購入した時にはお店からこの左上のサインをしたショコラ・シェフの方が直接出てきてサインをして下さった上に、購入に関して感謝の言葉を述べてくれたとの事。実はこの箱にはちょっとしたギミックがありまして、中に四つの中サイズのチョコケーキが隠れています。開けると下のようになります。![]() |
大きな箱の一辺は22センチちょっと。(恐らく9インチとして作ってある?) |
非常に下衆な話なんですが、昨年頂いたBVLGARIの薄目のチョコ10枚が14,000円!ではコレは⁉という話。ケーキは勿論なんですが、こういうものは箱代、ブランドのお名前代が高いのが相場。ネットで調べたのですがお値段がどこにも見つからないのです。orz
取り敢えずこの箱から丁寧に残りの3つのチョコも取り出して冷蔵庫の中へと保存し直しました。
実はこのチョコを下さった方に話を伺った所、お店の方から「世界で10個の限定です」という様な話を伺ったとの事。しかし、それが例え日本で十個だとしても、そのレベルで恐ろしい話。w それにしても、このチョコは今まで溜めていたポイントをサラッと使ってゲットしたとの事。一体全体何ポイントを使って、そして、そのポイントを溜めるまでに一体いくら高島屋でお買い物をされたのか…。
世の中には私のような人間の想像の枠の外で日常を送られている方が普通に居るのだと本日「改めて」思い知った次第でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿