とは言っても、単にアマゾンのカートの中に溜まっていたものをもう一度間違いないかそれなりの時間をかけて吟味し直して「これでオッケー!」と決めたものをポチッとしただけなんですけどね。
新年早々勝ったのはこの前ちょこっとこのブログで書いたふるさと納税でゲットした静岡県小山町のアマゾンのギフトカードが使えたからです。
最初一枚以上あるカードをどうやって入力していくのかイマイチ自信がなかったのですが、実際にやってみると非常に簡単でした。
カートを編集する際にウインドウの右上の方にいつも出てくるこの部分。
上の方にはapply出来る残存ポイントを使えるだけ使えばよいわけなんですが、今回はそれに加えて下のウインドウにアマゾンギフトカードの裏にあるナンバーを入れていけば単純にその入力毎に一番右側にあるトータルの金額自体が減少していくわけです。
上の例でいくと既にこの購入の前に一万円のアマゾンのギフト券を入力した後で残った残額が1123円あったということで、注文した3240円からその額が差し引かれて2117円となっているわけです。
今回はテレビっ子である嫁さんの大昔からの夢を叶えるという目的のために(アメリカでは全く普及していない)BlurayHDその他諸々を購入しました。
4日到着ということですので、その日は喜んでもらえるかな?新春のお年玉です。


0 件のコメント:
コメントを投稿