2018年9月10日月曜日

お土産と美味いものの話

今日は昼休みにふとしたことで美味いものの話になりました。

時々、病院の食堂で昼ご飯を内科医三人でとることがあるのですが、食事を終えた我々の中で自分の田舎の話になりました。その時、其々の地元ででうまい菓子は何か?土産に持ってくるなら何か?という話で思わず三人共盛り上がってしまうことに。

実は三人共「甘い物」「美味いもの」に目がなく、美味いものに出会うと三人共”無言”でモリモリと食べてしまうという癖の持ち主。w
我々三人の大学生当時の地元の話や生まれ故郷の美味いものの話がよく出てくるのですが、今日は地元の饅頭関連の甘い物の話となりました。

副院長が話として切り出した美味い地元の和菓子は「若草」と「麩まんじゅう」という二品でした。
鳥取島根に昔住んでいた副院長は「この菓子が好きなんだわ」と言っておりました。
これは理事長から頂いた菓子らしいのですが、
愛知では大口屋というところが有名らしいんですね。
先生曰く、「私は普通感動の薄い人間なんですが、これは恐ろしいほど美味かった!」という言葉が漏れてきました。もし本当ならぜひその味を確かめねばなりません。今度買って来るという副院長の言葉を信じることに致します。w

というわけで、私は長崎からの出し物としてカステラなどという美味いけどありきたりなものは敢えて出さず、地元も地元の「普賢饅頭」というのを表に出させていただきました。(実はカステラの本家本元福砂屋も、地元本店のものと東京の福砂屋で買うものは味が違うというのが私見です。)
なんというか、多分防腐剤などというのは全く使っていない饅頭で、保存も効かず、発送もできず、アッと言う間に硬くなってその美味が失われてしまいます。

美味いものは基本的にその地元の本家で食わなくちゃ!というのが私の本音です。しかし・・・実際のところ、それを実行するためには地元へ行かなくてはいけないということで金も時間もかかってしまうんです。

名物に美味いものなしとは言いますが、やっぱりそうでもないことはあるようです。

今の私にはやはりお土産を期待するしか無いのでしょうか?w

0 件のコメント: