2018年8月8日水曜日

ヴェルファイアのマルとバツ

数日にわたってヴェルファイアを使用してみたのですが、この車の良いところと悪いところがちょこっと見えました。

まず最大の特徴はそのサイズでしょう。我が家のタワーパーキングは一階部分で決してそれ以外の階には上昇していかないポジションなので、最も大きな車が入ることができるのですが、それでも普通の留めかたではこのクルマはタワーに収まりません。

左右の車幅は狭いながらも全く問題ないレベルなんですが、問題はその長さ。実は私の車止めが一番うしろのノッチに設定されていないため、このクルマを普通にセットすると一番前が一センチほど制限長を超えるためにセンサーが鳴ってしまい車を停められません。
そこで、クルマに少しだけ無理をしてもらい、リバースギアを入れたまま、少しだけタイヤを凹ます感じで後ろに駐車することでセンサーの問題を回避することができるのでした。現行メルセデスのSクラスもこの車庫には長さの問題で入らないということなので、それだけデカイのでしょうね。

実際にはこの「大きさ」こそが人を乗せて移動するときには大きなアドバンテージになり、皆が乗った瞬間に「おっきいね!広いね!」と思わず口にする広さとなるのです。日本車でこのサイズは確かに珍しいですよね。

二列目のシートは特に豪華で、応接椅子レベルです。足下のオットマンもフルフラットにして眠るとほぼベッドそのもの。ただしこのオットマンは中途半端に背もたれを立てて使うと家具のような快適さはあまりなくて、逆に完全にこのオットマンを畳み込んで普通に使うほうが良いという感じです。ここ辺は椅子の設計の問題なんでしょうか。

しゃないのごうせいひかくのかんじはまあ、特に問題なくて綺麗なんですが、荷物を積もうとすると、6人の人が乗った時に実は大きな問題が発生します。それは、意外なほどに荷物を積むスペースが無いという事実にすぐ気づくのです。

特に長距離を移動するために大型トランクを積もうとすると、なんと二個さえも置けない!コレはびっくりでした。まさかたった二個の大型トランクさえ無理とか・・・。

あとハンドリングなのですが、乗り心地は問題なし。比較的パッセンジャーの事を考えて決められたふんわり系のセッティングだと思いました。
しかし問題は運転手としてこのクルマを操作するときに発生します。ステアリングを切ったりしてもその大きさを感じさせないほどスイスイと着れるし見切りもそれほど悪くないのですが、レーンキーピングアシストシステムが頂けない・・・。全く人の自然なfeelingにマッチしないヘンテコリンなステアリングでして、手を添えて少しだけでも操作しようとすると変に操作がぶつかり合って、クルマがふらつくのです。

だからと言って任せっきりにしているとある一定以上の車速ではアカン!というような点が残っており、とてもとてもまだまだ安心して任せられません。
やはりまだまだこういった点は発展途上だなと実感んできるレベルのまだまだという感じの出来でした。

それでもね、まあこういったクルマはある特定の用途には大変良いなって思います。
しかしまあ、我が家にはもう必要ないサイズですな。ガソリンも食べ過ぎですしね。このガソリン高の時代、とっても無理なレベルの実燃費でした。六人乗って高速でリッター8キロ切るくらいでしたから。

デザインは好き嫌いあるかな~?
トヨタが社内販促マニュアルで堂々と言うようにマイルドヤンキーにはあこがれの車かも?w

0 件のコメント: