2024年8月3日土曜日

外国で生活を築き上げる苦労

昨日は夜からふらりと何時もの隠れ家に飲みに出ました。

お店に入るとカウンターがきれいに空いていたので、何時ものように一番奥に座ってチビチビと泡盛の古酒を飲みながら「豆腐よう」を爪楊枝で突いていたら、珍しく右後ろのテーブルに座っていた女性陣の誰かが「豆腐ようお願いします~」と注文されていました。

こんなモノを注文する女性も居るんだな~と内心で思いつつ、更に「乳製品好きの酒も好きな女性なんかな?」と一人で空想を巡らしてしまいました。勿論、決して顔を見ることはありませんでしたが。w

ここで二杯飲んで豆腐ようの次に手羽先を6本食べた後に早めに店を出て栄の方に移動してみました。余り酒を飲んだりするという目的で栄の方に移動する事は無くて、ほぼ初めてレベルで珍しかったのですが!

入ったのはエスニック料理の店。アジアン・フードあれこれという感じです。中に入ったら明るい店内でお洒落な感じ。しかし、中に入っている人達が日本語を話していません。それがタイ語やベトナム語なのは間違いないのですが、その他の言語が入っていたのか否かは不明。

名古屋は日本最大のベトナム人コミュニティがある街ですので、同じように人が人を呼ぶ感じでブラジル人やベトナム人、ネパール人、ミャンマー人などが集まってきます。

この店で大声で楽しそうにビールを呷っていた三人のベトナム人の中年男性が居たので、トイレに行った時に軽く目線で挨拶をしたところ一番年配の男性から「こっちに来て飲みませんか!」と笑顔で誘われ、これは断ってはいけないと御相伴に預かる事に致しました。

話をしてみると、ベトナムから日本にやって来て18年の苦労人で、実はこの店のオーナー!驚きました。

興味につられるがままに彼の話をいろいろと聞いていたのですが、日本で同郷の人間と結婚し、店を既に三つも持っているとの事。更にこれから二つの店を新規に広げようという話で、凄い事業家だねと感心すること頻り。

外国人としてやって来て生活を築く中での苦労、家庭を以て娘達を育てて二か国語の環境の中で親父としてどう接するかという苦労、外国人として事業資金を銀行から借りて生活をするための苦労。外国で暮らす苦労の連発は言葉の壁のみならず、発想、習慣、金銭感覚などなど全てがまさに「外国」ならではのもの。同じ経験をした私としては、エリアは違えども、その壁を全部自分の力でぶち抜いてきた彼には只々リスペクトしかありませんでした。

聞いていて涙が出るような話も沢山出て来ました。私から彼にアドバイスできたのはただ一つ、子供さん方への言葉の教育に関する個人的経験談。

他にも四方山話をする中で、いろいろな雑談をしている内に時間は三時過ぎ。オーナーのほかはもう誰も居ない感じで二人で話す状況でしたが、最初に食べたブンボーフエ以外の金を受け取ってくれませんでした…。地下鉄も当然無しですので、何時もの様に本山から歩くなんて言う事はせずに流石にタクシーを使いました。w

今度は私が誘う番ですが、何を食べに行きましょうかね。^^

0 件のコメント: