病院に行く途中で名古屋のラジオ・パーソナリティの話をよく聞きます。短い時間ではありますが。
今流行の曲が流れることもあれば、いわゆる我々の世代の懐メロが流れることも多いなと感じるんですが、今の10~20代の子達にとって我々のように青春を昭和から平成で送ってきた世代の人間の聴いてきた曲はどう感じるんでしょうか。
そう言えば、自分が小学校の頃には当たり前のように流れていた演歌や民謡なんて本当に日常から消えましたね。テレビは勿論、ラジオからも。特集ではまだ聴いても、日常からは消えたと感じます。
そもそも、私の場合は車内で勝手にWiFiで繋がるiPhoneでYouTubeの「お好み」の音楽やコントを聴くことも多いのですが、何と言っても車上で時事ネタを聴く時にお手軽なのはPodcastでもYouTubeでもなくラジオのニュースそのもの。私自身はiPhone上でも他の国内スマホの一部のように直接ラジオを聴くシステムがあれば良いなと思うくらいです。アプリ経由でなければ消費電力も劇的に下がりますし、技術的にはAMだろうがFMだろうが受信機とするのは瞬間的に可能なはずなんですが。(国内のAMはかなり消えてますが…。)できる限りApple Musicにサブスクすること無しに聴きたいものです。
さて、今日はそういった話の中でパーソナリティの方が「アメリカのある大学教授の研究では、新年に一年の目標をたてた人は、そうでない時期に目標をたてた人に比べて10倍も目標を達成する」とお話していたのが記憶に残りました。いわゆる日本で言う元旦の計というやつでしょうね。
心の中で「ふ~む、そうか・・・。今年は何の計画もせんまま正月明けちゃったな~。」と思いつつ、「今年の目標、、、もっと勉強する!かな」等と小学6年生のような目標が頭の中を過(よぎ)ってしまったのでした。
やっぱ今年も相変わらず冴えんオレだなと思いながら、病院へ着いて何時ものように仕事を始めた私でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿