落ち葉といえば日本的な常識では落ち葉「掻き」とすべきでしょうが、ここアメリカでは普通、落ち葉は「吹く」ものです。何とこんなものまできちんとWikiには
説明が載ってます。
最初、アメリカで初めて家を購入したときには熊手(こちらではRAKEといいます。)を一つ買ってきてせっせと庭の落ち葉を集めていたのですが、一度やってみて異常に疲れてしまいました。何でってアメリカは普通の家でも庭が広いのと、落ち葉の量が半端ではないから、、、。お隣さん方もこんな辛い仕事いつもしとるんかなと思いきや、何だか休日になるとブォーンという音と共に上のリンクで紹介しているようなBlowerを持ち出してきて1-2時間くらいで終わらしてしまうのでした。
「コレハイイ!」と思って早速近所のLowe'sという建材や大工道具庭仕事などの諸々を売っている店へ行って値段を調べると大体電気式で$100-200、エンジン式だとその倍位というのが相場でした。
家に帰ってお隣さんに聞いてみると、電気式で十分いけるよというのでそのアドバイスに従って電気式のものを買い込み家へ持って帰ったのが最初です。それ以来本当に重宝しています。
というわけで本日は前回までの二回の前庭だけの落ち葉掃除に続いて、「意を決しての」裏庭込み全落ち葉掃除です。(笑)
 |
とりあえず前庭から。娘と息子にも落葉掻をさせる。長女はこの後レストランのバイトへ出る。 |
 |
前庭終了。ここまでで一時間ほど。とりあえず近所との境界はなるべく相手の分まで吹き集めること。 |
 |
ここまでで約一時間。 |
 |
裏庭を半分以上終了させたところ。実はどんぐりが多くて葉っぱだけを吹き集めることができないために余計に時間がかかります。 |
 |
さらに追い込んでいきますが、あまりに葉っぱが大量すぎて後半は効率が落ちます。 |
 |
とりあえず終了。見えない部分の隠れた庭などもあるのですが、、、。そこまでやったので疲れました。 |
 |
前庭へ戻って再確認。夏の間の感想で芝はぼろぼろになり剥げちゃいました。来年は千ドルほどかけて土ごと入れ替えです。 |
間違いなく今年の終わりまでにあと一回は絶対にしないといけないんですよね。orz

0 件のコメント:
コメントを投稿