昨日の続きになってしまいますが、NIHが政府機関として「外部に」出してくれる予算に関しては、多くの解説が出ています。その中で近年キーワードになっているのがsequestrationという言葉です。
もともとこの言葉は我々研究者にとっては細胞表面に分布する受容体が何らかの刺激を受けた時に細胞表面から細胞膜内へ引っ込む時の様子を想像する時に使っていた言葉と認識していたのですが、もともとは隔離とか分離とか財産の仮差し押えなんかという意味でも使います。
しかし、今回の連邦全体の予算カットに引きずられる形で、当然のごとく科学の予算も!と、オートマチックに削ってきたのでした。
以下に、最新のNIH extramural researchのdeputy directorからのコメントがあります。
NIH Operations Under the Sequester Posted on March 4, 2013 by Sally Rockey
This morning I sent a letter to the signing officials at NIH-funded institutions about thesequestration order signed by the President on Friday. We have posted the letter on theOffice of Extramural Research website and I am copying it here for your information.
As we noted in the recent Guide Notice, NIH institutes and centers (ICs) will announce their respective approaches to meeting the new budget level at a later date. Links to these announcements will be available on the NIH extramural financial operations page. I will keep you informed as events progress.
Dear NIH Signing Official,
As you are likely aware, in accordance with
the Budget Control Act of 2011, a series of spending cuts, called sequestration, will cancel approximately
$85 billion in budgetary resources across the Federal government for the remainder of the Federal fiscal year. As a partner with you in accomplishing the NIH mission, we are writing to provide you with information about what this reduction means for the funds provided to your organization.
At this time, the Department of Health and Human Services and NIH are taking every step to mitigate the effects of these cuts, but based on our initial analysis, it is possible that your grants or cooperative agreement awards may be affected. Examples of this impact could include:
not issuing continuation awards, or negotiating a reduction in the scope of your awards to meet the constraints imposed by sequestration. Additionally, plans for new grants or cooperative agreements may be re-scoped, delayed, or canceled depending on the nature of the work and the availability of resources.
To the extent that fiscal year 2013 funds for your grants or cooperative agreement are affected due to these budget cuts, you will be contacted by the appropriate Grant Management Officer with additional details at a later point. Please note that these budget cuts do not affect grant or cooperative agreement awards made with fiscal year 2012 resources.
Thank you for your continued partnership with the Department of Health and Human Services and NIH, and for your cooperation as we work together to manage these circumstances.
Sally Rockey, Ph.D.
Deputy Director for Extramural Research
National Institutes of Health
まあ、要するに
あんた方が何と言おうと、2013年のこの一律の予算カットの洗礼からは逃れられんよ!と言うことなんですね。NIHに対しては我々純粋なアカデミックに居る研究者だけでなく、カンパニーその他のレベルの民間研究団体等も大小いろいろと絡まってNIHの予算で仕事を与えられたり、研究に使ったりしていますから、これらのコーポレートも軒並みやられるでしょうし、小さな民間団体の研究施設やグループで、この政府予算に依拠していたところはそれこそ解散を余儀なくされるようなところも出てくることでしょう。
これで生き残っていくのはそれこそ、ノアの箱舟(笑)に乗るしか無いわけでして、そんな船が自分の身近に見えるのかといえば、、、そんな槌音は全く聞こえて来ません。
実際に数字でみてみると、2012年のNIHの予算$30.7 billionなのですが、この5.1%である$11.6 billion(日本円で約一兆円!)が自動的にblow outするわけです。ここで問題なのは、NIHの予算においてその金額の75%が実は人件費としてサラリーに組み込まれているという事実で、これによる技術員等の雇用の減少その他はかなり深刻な荒波としてアメリカの科学界全体に大きな影響をおよぼすものと思われます。
5.1%の減少というのは少ないように思えるかもしれませんが、巨大な国家予算の一部の5.1%ですから、、、。
しかし、しかしです!
この話も、時系列でみてみると、それを冷静に批判する人達もいるわけでして、これまでの水ぶくれした非効率化した予算の使い方を考え直す良い機会ではないかと捉える見方も当然あるわけです。それが、
ここに書いてある記事でして、なるほど小さな政府を考える人達というのは財政の効率で科学を見るのだなと、よく判る内容になってる気がします。
しかし、雇用と人員の確保という意味では、この手の予算カットがアメリカの「科学の将来」に及ぼす影響がどうなるかという事を考えると、余り明るい未来はないのかな、、、という思いが強いですね。あくまで個人的な感想ですが、、、。